浅部地中熱利用システムの開発

浅部地中熱利用システムの開発

昨近 浅部地中熱利用研究が進み,初期投資削減で注目されて居ます。(地下10m位迄から)

K社 のカタログに鋼管杭式で「パイルフォ-システム」が記載されて居ます。

住宅等着工時地盤改良用の他に鋼管杭10m4本を打こみ,杭孔に採熱管挿入,地中熱採取暖房出力8kwの方法です。

弊社では上記記事と同じ条件で,鋼管杭が高価なので、その代わり地盤改良業者と提携し
「ピアパイル工法」+諸技術で採熱管10m4本挿入可能な事が判りました。
未だ本実験をしてませんので,効果が上記より同等かどうかは分かりません。
が取敢えず鋼管杭と採熱管の埋め戻し充填材(珪砂),当方のモルタルと(水+VU)の熱伝達の差を試すミニ実験をしました。

地中に双方径200mm長さ500mmの穴を掘り,長さ500mm鋼管径100Aに採熱管挿入,隙間を珪砂で充填。
一方は径200mmの紙型にVU100A長さ500mmの中心に据え,モルタルで固め地中に埋設。採熱管挿入後水を充填する。

何れも3か所センサ-取付,採熱管に40℃の不凍液を同時に注入,1分置きにセンサ-で温度降下をロ-ガ-で記録する。

結果は当方の遣り方の方が、、熱伝達が優れていた。(土質・時期・深さ・地下水位等で誤差は出るが–)

試算では有るが,他社より約1/3の経費で初期投資が可能性が出て来たので,本実験をして見たい。

他社との実験結果の比較

実験とりまとめ